Advertise for Leather

革靴ブログの人力RSSサイトとなります。詳しいことは最初の記事をご確認下さい。

本日(11/14)の更新一覧

巡回完了時間 22:43

---- Blog ----

靴aholic
最近ミリタリー沼に嵌っているそうで。でも服って結構軍由来のもの多いですよね。
ドレスっぽく見えるものでもトレンチコートなどはミリタリーが出自ですし。
結局戦争がどうこう言っても、文化の発展に争いはつきものなのです。たまたま
それが物理的に傷病が関わるだけで、マネーゲームだって聞こえない怨嗟の声が
響いているんです。辛いね。何言ってんだろ。

もでぃふぁいど!
一方こちらはAlden沼に3週ぐらい回ってずぶずぶな人。
どこにそんなお金があるんだ。。
しかしまた珍しいお品です。リバースシャモアのオイルって貫通するんですね。

ミウラな日々
アナトミカに限らず、ワックスやクリームが全く知らない新しい工場でできてる
なんてことは9割ないです。それでも僅かな違いに引き寄せられるのが我々の
悲しい性なのです。無念。

Freek2Freek
結局愛用するのは悩んだり苦労して買った靴です。
1、2万程度で手に入れたパラブーツを、若い感性が大事に履くとは
思えないんですが。。
ブルームびっしりの7万定価のパラをバイトして買ったほうが絶対長く履くと
考えてます。まぁ若いうちは靴に7万なんてまず出さないですけどね。

HUNGRY HEART~いつも何かを求めて~
昔の靴、結局今のラストよりいいことは相当少ない。古い革はまず間違いなく
ダメージがある(デッドだろうと)
昔を知ることは重要だが、少なくとも60年経過しているということは子供の世代は
3回ほど回っている。3度更新された子供の骨格や体格が昔の靴と合致することは
少ない。年取った方はやはり昔の靴が合いやすいし、今の人は今の靴があう(デザイン、ラスト両面で)
これは間違った考えだろうか。古い靴を見るとそう考えてしまいがちな
今日この頃です。

---- Enterprise ----

RAYMAR Official Blog
ティーヌ大会には興味あったけど、まだ遊びの回数すらこなせてないので
見送ってます。もし数年先には手を出していそうなイベントですけどね笑

BROSENT
今革靴界隈を密かに賑やかしているこのニュース。
高級ソールとしてオプションはこのソールを用意していたところも多いはず。
JRの引継ぎ先はどこになるのかが気になります。

---- Impressions ----

なんだか休日があっという間に終わってしまいました。
最近残業増えているのでどこかで体を休めないといけないですね。